20 October 2016
Code for Kobe定例会21st
by
Facebookイベントページ
/ 旧Hackpad原稿
/ Links -
agenda
- ①中学・高校プログラミング的思考教材作成(吉田)約20分
- ②CoderDojo神戸紹介&メンター募集(横山)約10分
- ③三田チャレンジオープンガバナンス告知(高橋)約20分
- ④イベントアプリ進捗報告(後藤)約10分
- ⑤スタートアップの新たな進化形-新しい未来の創り方-(500 Startups, US-Japan Liaison Officer 山下)約10分
- ⑥RESAS API公開(床並fromチームラボ)約60分
- ⑦Code for Japan Summit 2016参加者募集(西谷)
- ⑧World Data Viz Challenge 2016 2nd Stage報告(西谷)
中学・高校プログラミング的思考教材作成
吉田先生
ブロックチェーンで学びの系譜・履歴が?
「ルーブリック」
Knowledge Connector
教科・学校段階間のつながりを考慮したプログラミング
- 教育を学校まかせにしえておこう時代ではない 市民参加型
- スライド資料
- プログラミングを学ぶための良質な教材を作りたい
プログラミング教育の市民参画
千葉県柏市 CoderDojo では教育委員会で CoderDojo と連携することが決まっている。
- Q:なぜプログラミング教育が大事か?何を鍛えるのか?
- 吉田:持論ですが、プログラミングで原理を知ることと、コンピュータに触れること。小学生では田植え経験もするのと同様
- Q:入口はともかく、何を鍛えているのか?が曖昧ではないか
CoderDojo神戸紹介&メンター募集
CoderDojo 神戸 代表 横山さん
- 2016/09/14 設立
- メンター募集中!(現在9名)
- 神戸市青少年会館で開催予定。 場所:http://kobe-youthhall.jp/?cat=8
- CoderDojoを初めて聞く人?->結構多い
- 特徴
- 子供たちが作りたいものをサポートする
- カリキュラムドリブンではない
- 2011年、アイルランド発祥
- 66カ国
- 22都道府県60道場
神戸は谷上とか
- メンターに向く人
- 子供が好き
- 教えるのが好き
- プログラミングが好き
- 11月13日(日) 14:00-16:00 道場開きます
- 見学枠2席
- アシスタント制度:メンターの目になる。ついていけてない子供、困っている子供をみつけてメンターに伝える。操作方法の補助。
11月26日(土) KIITO
特設道場やります
サイトはこちら http://coderdojokobe.wixsite.com/home
三田チャレンジオープンガバナンス告知
三田市 高橋さん
COG2016
- 三田市 COG2016 のお題は:
- 防災
- シティセールス
どんなアプリが過去あったかというと、例えば
GENSAI QUEST
イベントアプリ進捗報告
後藤 さん
市町村の HP にカレンダーが載っているのは、アルアル事案。これをアプリにする。iCalendar にする。
雛形アプリを公開予定
スタートアップの新たな進化形-新しい未来の創り方-
500 Startups, US-Japan Liaison Officer 山下さん
イノベーションのパターン
画期的な銃を発明
画期的な銃の使い方を編み出す
銃のバリエーションを作る
USA は M&A が大半。日本は 8 割以上が IPO を目指している。これは問題になるだろう。
スタートアップと大企業の連携が進んでいる。
とはいえうまくいかない事も多い。
RESAS API公開
チームラボ 床並さん
約70の統計データをビジュアライズするツール
RESASはあくまでも”辞書”
- RESAS は省庁が出しているデータだけではない。NAVITIME の「インバウンドGPSデータ」も入っている。帝国データバンクが中心になってまとめた。
http://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201509/11_3262.html
- 2016 / 11 初旬に API がリリースされ、それと同時に API コンテストの募集がかかる。
いまのところSEO弱い
- Q: https://datausa.io/ ではデータをストーリーにして表示している。シナリオ、読みもの的なまとまりがほしいと思う。
- A: RESASは国が提供しているものなのでストーリーといった「判断」を交えるのは避けたいと考えているようだ。神戸市など地域行政が、データをストーリーにして提供していくのもいいかもしれない。
- Q:オープンソース化を検討されているか?
- A:本体やAPIサンプルコードをGithubに置いて公開することは検討している
tags: log