Code for Kobe

ITで神戸をもっと素敵な街にするため活動するコミュニティです。

View My GitHub Profile

16 March 2017

Code for Kobe定例会26th

by

Facebook イベントページ / 旧Hackpad原稿 / Links: 後藤さんレポート

場所:スペースアルファ三宮

お品書き ※敬称略

シリコンバレーツアー大報告会

(明主、秋山、西村、大平)

概要

明主さん@コミュニティリンク

神戸市のプログラムで、学生をシリコンバレーに連れていくプログラムの運営を実施。

神戸市が取り組む項目として次のものがある

プログラムとしては次のものがある

約 20 名の学生を引率した。内容としては次のようなもの

訪問先は次:なるべく枠にとらわれない訪問先を選んで交流してきた。

Code for America のプロダクト:https://www.codeforamerica.org/resources/product-and-how-to-library について教えてもらったり 法制度をうまく活用できていないかたにスマートフォンでのアクセス手段を提供するプロジェクトも RocketSpace に入っている方にはいったり Twitter の人に会ってみたり

体験について

秋山さん@京大 生命科学研究科

「Deep learning で手話の翻訳」

儲かるかどうかよりも、他社に移ってもやってる仕事の価値がきちんと発揮される、という視点で仕事をしていることが印象的だった。 もともと京大のGTEPで出していたものをもっていった。 専門性の経験値を重要視されてた。

キーワード「人の縁」

ピッチで重要視されたもの「チーム」(例:ビックデータ持ってるの?)

「英語の壁」

シリコンバレー成果報告

西村さん@阪大 システム科学科

ロボットベンチャーでアルバイト中

1週間延長して滞在して、イベントに参加

感じたこと

Code for Kobe

大平さん@阪大 基礎工学部

知能システム学コース

アメリカを通して日本を知れた。

チャレンジ!オープンガバナンス報告

(高橋)

ポスターセッションでプレゼンテーションしてきました

発表の形態は次のサイクルを繰り返す形だった

感想

神戸市給食オープンデータの有効活用

(後藤)

神戸市給食オープンデータの有効活用 from Masaki Goto

「LINE で聞くと、今日の献立を教えてくれるアプリ」というアイディア

Amazon backend で LINE bot を実装した。

使い心地を調査してみたい。

できない best よりもできる better を

県政150周年記念先行事業”HYOGO150”スタートアップシンポジウム告知

(木村)

VR の展示やってるので見てください!

告知ページ

@兵庫県公館(県庁前)事前申し込みが必要。

tags: log